マイナビ介護職とは首都圏や関西圏、そして中部の求人を多く取り扱う求人サイトでマイナビが運営していることから信頼性も高く、プライバシーマーク取得済みの厚生労働大臣認可の転職支援サービスです!
完全無料(0円)でご利用頂けます。職業紹介優良業者認定も取得!!
ではマイナビ介護職のメリット・デメリット、そして口コミをご紹介します。
マイナビ介護職の口コミ・評判



マイナビ介護職のメリット
マイナビ介護職には5つのメリットがあります。
今回はそれについて、分かりやすく解説します。
介護職の専門家「キャリアアドバイザー」が徹底サポート
マイナビ介護職は介護職の専門家である「キャリアアドバイザー」が分かりやすく徹底サポートしますので分からないことは何でも聞きましょう!また電話でのヒアリングだけではなく実際に会って面談することも可能!もちろん料金は無料です!
非公開求人も多数!
マイナビ介護職は公開求人が10,610件です。しかしマイナビ介護職が持っている求人の中で約40%は非公開求人なので約4,000件近い非公開求人が存在します。
なのでハローワーク等で探すよりも、マイナビ介護職を使ったほうが良い求人とめぐりあう事ができるのです!
プライバシーマーク・職業紹介優良事業者認定を取得済み
マイナビ介護職は個人情報の取り扱いについては厳密な管理基準を満たした事業者にのみ付与されるプライバシーマークを取得済みです!なので登録した情報が「漏洩するのでは?」という心配も減るのではないでしょうか?
また厚生労働省委託事業「職業紹介優良事業者認定制度」においても「職業紹介優良事業者」事業者認定を取得しました。
休日転職面談会がある!
面談会を行いたいけど、平日は忙しい。そんな方でも安心!マイナビ介護職には「休日転職面談会」があります。もちろん休日面談会でも費用は無料です。
開催場所は「新宿・名古屋・大阪」があります。
ご友人紹介キャンペーン
マイナビ介護職には「ご友人紹介キャンペーン」を実施していて紹介をしたほう、受けたほう両方にe-GiFT(3,000円分)進呈します!
【プレゼント対象】
転職を検討されている下記医療系資格をお持ちの方
医師・看護師・准看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・保育士・ケアマネジャー・介護福祉士・介護職員実務者研修・介護職員初任者研修※誠に勝手ながら、対象職種の方のみご優待の対象となります。
※詳細につきましては、担当のキャリアアドバイザーへお問い合わせください。
送る方はメールorラインでOK
受け取る方はキャリアアドバイザーへ「〇〇さんの紹介です」とお伝えするとメールアドレス宛てに、転職相談後1ヶ月を目安にプレゼントをお送ります。
マイナビ介護職のデメリット
マイナビ介護職にはデメリットもあります。
探してみた所2つ程見つかりました。
資格がないとダメ、無資格は登録できない
マイナビ介護職は登録時に資格を入力するフォームがあります。しかしそこには「無資格」という欄が無いため、無資格の人は登録することが出来ません。
有名な会社ですが、そこは結構大きいデメリットかも知れませんね。
保有資格
介護福祉士、ケアマネージャー、社会福祉士、社会福祉士主事、ヘルパー1級、ヘルパー2級、介護職員初任者研修、実務者研修、精神保健福祉士
関東・関西・中部の求人が中心
関東・関西・中部の求人が多いため、県外の人には厳しいかも知れない。もちろん転職なのでその地域に住むことを考慮すれば問題ないが地元で働きたい人にはあってないかも?
それ以外の人は、また別の求人転職サービスを利用したほうが良い。
マイナビ介護職の転職成功までの流れ
STEP.1 無料お申し込み
ご登録は1分程で完了します。
職歴や経歴の入力は不要!資格と条件、お名前と住所、電話番号とメールアドレスを入力すればOKなので一般的な会員登録を行う様に手軽にご登録ください。
STEP.2 担当者からお電話
登録後はアドバイザーが登録した電話番号に連絡します。
仕事の悩みや希望の条件をヒアリングします。
STEP.3 ヒアリング(ご希望の方は面談)
ご希望の方は面談でヒアリングさせていだきます。
もちろん相談料は無料です!
STEP.4 求人をご紹介・提出書類の添削
条件にあった求人を紹介します。
気に入ったものがありましたら履歴書を制作してください。
無料で添削サービスも行っています。
STEP.5 面接対策・面接・見学
実際の職場にて面接・見学を行います。
基本的にはアドバイザーが同席して、面接をバックアップします。
また事前に面接対策・練習も無料で行うことが可能です。
STEP.6 内定・入職・アフターフォロー
内定が頂けたら退職の手続きをアドバイザーがサポート致します。
また入社までの準備なども徹底サポート!
入社後も、スタッフがしっかりとフォローします。
マイナビ介護職のQ&A|よくある質問
どうして無料なのですか
マイナビ介護職は医療機関や施設、奇病から支払われる「紹介手数料」によって運営されています。ですので、登録者・利用者から料金を頂けなくても成り立つのです。
転職・就職を強要されることはありませんか
登録してもスグに転職する必要はなく、気が向いたら転職活動する。また良い求人と出会うまで待つという方法もございます。仮に応募先から内定を頂いても本人が納得しない限り小卓する必要はありません。内定先へのキャンセルもキャリアアドバイザーが代行します。
パソコンを持っていなくても登録できますか
携帯サイトやスマホから登録することは可能です。
またお電話(フリーダイヤル)からの登録も受け付けております。
遠方に住んでいるので転職相談会(面談)に行けない
お電話やメールでも紹介を勧めることは出来ます。
面接会場の一覧はこちら
→https://kaigoshoku.mynavi.jp/access/
プライバシーを気にするならマイナビ介護職!
マイナビ介護職はプライバシーマーク・職業紹介優良事業者認定を取得済みなので安心!
有名な会社で職に特化した企業なので
良い求人転職サイトを利用したいならこちらがおすすめ!
全国というよりは関東・関西・中部の求人が多いく、未資格・未経験の方は登録できないと条件が厳しいですが、既に介護取得済みならオススメの求人転職サイトです!