精神保健福祉士とは「精神科ソーシャルワーカー(PSW)」とも呼ばれます。国家資格で有資格者でないと精神保健福祉士と名乗れない独占資格です。精神保健福祉士は精神障害者の社会復帰を促進するに当たって重要性が再認識され人材と資質の確保を図るために1997年にできた新しい資格です。
精神保健福祉士の主な仕事は精神的な障害のある人を支えることです。これは介護の現場だけではなく自治体や保健所、生活支援センター、社会復帰施設、司法施設、児童相談所などでも精神保健福祉士は働いています。
精神障害を持つ人は日本全国に300万人以上いると言われています。そんな方たちがどう社会生活を営んでいけばよいか?それを考えサポートする精神保健への興味を持っている方に合った資格だと考えています。
また他にもコミュニケーション力、問題解決へのコーディネート力も必要となってきます。
そんな精神保健福祉士ですが平均給料はどれくらいなのでしょうか?また仕事内容は大変?受験資格はあるのか?合格率なども含めてご紹介します。また最後に精神保健福祉士を取得して良かった口コミ・評判なども書きたいと思います。
精神保健福祉士の平均給料・年収はどれくらい?
精神保健福祉士は基本給自体は高くないのですが、手当や賞与などの面が優遇されているので平均給料・年収は他の業種よりも高くなる場合があります。平均給料は以下の通りです。
月収 | 25万円 |
年収 | 380万円 |
賞与 | 90万円 |
精神保健福祉士の給料差は「施設によって違う」事が多く、その差は最大50万円など差が大きいのが特徴です。また役職、企業の大きさによっても給与は変わります。
また社会福祉士の平均給料は「月収30万円、年収476万円」です。介護福祉士の平均給料は「月収30万円、年収363万円」です。つまり精神保健福祉士は他の介護資格と比べて少しだけ低いと言えます。ただし介護福祉士よりは多少高い。
精神保健福祉士の仕事内容は大変?
精神保健福祉士は何を求められているのでしょうか?
一体どんな仕事内容なのか?主な仕事内容は以下の2つです。
精神障害者の社会復帰の促進
精神保健福祉士とは、精神に障害がある人に社会復帰のための助言や提案、日常生活を支障なく過ごしてもらうためのサポートを行うのが主な仕事です。
介護だけではなく、医療・自治体・児童相談所などでも需要がある。
うつ病対策・復職支援
元々精神保健福祉士は精神に障害がある人の社会復帰のための資格、職業でしたが最近は職場でのストレスや悩みの解決、またうつ病の克服、精神的な悩みで退職した人への復職支援なども行っているそうです。
精神保健福祉士は医療・介護だけではなく、社会人の相談役としても需要がありそうです。
精神保健福祉士の受験資格|受けるにはどうすれば良い?
精神保健福祉士は「誰でも受けられる」資格ではありません!
受検するには以下の必要条件を満たしている必要があります。
学歴 | 履修 | 実務 | 施設 | |
必須条件 | 福祉系大学等4年 | 指定科目履修 | - | - |
福祉系短大等3年 | 指定科目履修 | 相談援助実務1年 | - | |
福祉系短大等2年 | 指定科目履修 | 相談援助実務2年 | - | |
福祉系大学等4年 | 基礎科目履修 | - | 短期養成施設6月以上 | |
福祉系短大等3年 | 基礎科目履修 | 相談援助実務1年 | 短期養成施設6月以上 | |
福祉系短大等2年 | 基礎科目履修 | 相談援助実務2年 | 短期養成施設6月以上 | |
社会福祉士登録者 | - | - | 短期養成施設6月以上 | |
一般大学等4年 | - | - | 一般養成施設等1年以上 | |
一般短大等3年 | - | 相談援助実務1年 | 一般養成施設等1年以上 | |
一般短大等2年 | - | 相談援助実務2年 | 一般養成施設等1年以上 | |
- | - | 相談援助実務4年 | 一般養成施設等1年以上 |
上記の学歴・履修・実務・施設への経験を踏まえることで受験可能です。最も早いのは福祉系の大学で4年間学ぶことですが、相談援助実務を4年行い一般養成施設等1年以上でも国家試験への挑戦が認められるようです。
また手数料や登録料に関しては以下の通りです。
受験手数料 | 17,610円 |
登録免許税 | 15,000円 |
登録手数料 | 4,500円 |
また平成29年の受験者数と合格者数(合格率)は以下の通りです。
受験者数 | 7,174円 |
合格者数 | 4,446人 |
合格率 | 62.0% |
精神保健福祉士は履歴書にかけるので有利に!
精神保健福祉士は履歴書に書ける資格のため就職・転職に有利です。
働きながらじっくりと取得へ目指せる資格なので興味がある人は是非挑戦してみてください。
20~30代の方が多く取得しますが、40代以降の方でも受験している方はいます。
精神保健福祉士の取って良かった口コミ・評判



精神保健福祉士で転職するなら介護ワーク!
精神保健福祉士の資格を取得した、役職についたけど給料が上がらない…。そう悩んでいる方はあなたを認めてくれる職場に転職することをおすすめします!
なんと介護ワークを利用した人では「最大年収100万円アップ」した人もいます!
介護ワークは業界歴10年以上のキャリアコンサルタントが在住して、業界最多の3,000以上の介護業界求人を取り揃えている転職求人サイトです。希望の転職を叶えるための個別の面接対策も行っているので安心です。
書類選考率は40%→85%!内定獲得率は25%→60%!
20秒でカンタン登録で、完全無料なので本気で年収を上げたいなら利用しませんか?